福岡大学医学部精神医学教室 医学部 精神医学教室
福岡大学医学部精神医学教室の既卒医師募集

既卒医師募集

当医局では2年に1人ほど、転科者の受け入れがあります

新臨床研修制度導入以降の医師が医局員の半数近くを占めるようになり、身体科を経験した医師が珍しくありません。大学病院ならではの身体合併症を持つ患者さんも多く、またリエゾンにも力を入れて他科との連携を強化しているので、他科でのキャリアを生かせる職場です。

精神科医は不足しています

世界的にも高い自殺率や、いじめや不登校・引きこもりの問題、職場のメンタルヘルスとリワークなど、多くの現場で精神科医が求められています。多様な人材が自由に出入り交流し切磋琢磨することで、様々な医師がスキルアップし医療に貢献できることを当医局は目指しています。これからも精神科医のニーズが増すことは間違いありません。様々な症例を経験し、充実した教育が受けられる大学で研修を行い、共に将来について考えませんか。

既卒医師募集

福岡大学精神医学教室では、たくさんの他科出身の先生方が活躍しています。

他科出身の先生の体験談

「精神科に転科してみてどうかって?言うまでもないでしょう(笑)」

「どういうことで転科を考えられたんですか?」

やはり、母校の先輩の影響でしょうか。今から思えば、学生時代には人から何かと相談を受けて、一生懸命、一緒に悩むという作業をしていた覚えがあります。もともと人に興味があるというか、「なぜ、そういう行動をとるのだろう?」「なぜそのように思うのだろう?」というように、精神力動の基礎みたいなことに、自然と慣れていたのかもしれません。

その時、精神分析医である先輩と話をした時でした。まさに、「転移」について聞かされた時、これが自分の進みたい道だと感じたのがきっかけでした。ちなみに、その先輩には、「放射線科と精神科・・・うーん、君は、放射線ではなくて、自分で人の心が見たいのね」というコメントでした。ホント嫌ですねぇ、分析医って(笑)。

「転科することに抵抗はありませんでしたか?」

転科には抵抗はありませんでしたが、当医局への入局でよいのかと迷いました。今でもそうですが、精神分析(精神力動)といえば、一般精神科医にも受け入れが少なかったように思います。また、精神分析をよく分かってない人ほど、良くは言わなかったから(笑)。しかし、実際に見学に来て、「杞人の憂い」となりました。

「実際に転科してみてどうでしたか」

「僕は薬物療法家だから・・・」という謙遜される先輩方もいらっしゃいましたが、当医局は実は精神分析の基本となる精神力動をしっかりみていく医局なんです。当然、その先輩からもしっかり精神力動を勉強させていただきました。他にも、自分がやる気になれば、勉強する機会がゴロゴロと転がっているんですよね。

松下満彦 先生
元:福大精神医学講師 現:不知火病院院長 松下満彦 先生

ママさん精神科医師募集

当科ではママさん精神科医師を募集しています。子どもを育てながら仕事をしたいという方、しばらく臨床から離れていたのでしっかりと教育を受けたいという方、週に数日働けるパート先を探しているという方、それぞれのケースについて相談に応じます。また、福岡大学には院内保育所があります。病院についてから子どもを預けて、そのまま仕事をすることができます。(院内保育所の詳細を福大医学部HPで読む )

大学での充実した教育を受けたい方へ

すでに精神科医としてキャリアを積んでいる方でも、一定期間だけ精神科を研修して精神科マインドを持った身体科医になりたいという方でも、特定の研究室でサブスペシャリティを極めたいという方でも、大歓迎しています。

大学での充実した教育を受けたい方へ

見学へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お電話やメール

まずは、ご相談だけでも結構ですので、ぜひご連絡ください。また、以下のメールとお電話からのお問い合わせも可能です。担当:医局長 飯田仁志までご連絡ください。