21st Pacific Rim College of Psychiatristsに医局員が参加しました
2025年9月25日~28日、東京・浜松町で開催された21st Pacific Rim College of Psychiatrists(7th World Association of Cultural Psychiatryとの合同開催)に医局員が参加しました。この学会は環太平洋地域の精神科医が一堂に会し、各国の精神医療の取り組みや精神医療を取り巻く社会的な問題について議論するユニークな集まりです。
当医局からは、以下の医局員が参加しました。
・堀教授:シンポジウムRe-work Program in Japan: Resilience Improvement and Relapse Prevention after Return-to-Workにおけるシンポジスト(The Possibility of Personalized Treatment for Major Depressive Disorder in the Re-work Program)
・衞藤暢明:ポスター発表(The impact of COVID-19 on suicide attempters transported to emergency medical facilities in Japan)、シンポジウムSuicide and Psychotherapyにおけるシンポジスト(Psychoanalytic assessment as post-vention)
・増田将人:シンポジウムTrends in mental health in Japan from the perspective of social changesの座長
・浅田遼:ポスター発表(The higher ability of verbal fluency and attention and processing speed with clinical recovery in patients with schizophrenia than remitted patients through the comparison of schizophrenia and healthy controls: A cross-sectional study)
本学会には不知火病院の徳永雄一郎理事長をはじめ、関連病院からも多くの医師が参加しました。国内で行われる国際学会にも、当医局は積極的な参加を勧めています。
(文責:増田将人)
.jpg?imgeng=/w_706)
