福岡大学医学部精神医学教室 医学部 精神医学教室

お知らせ医局ブログ

  1. お知らせ

    人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針に則る情報公開

    このたび以下の研究を実施いたします。本研究への協力を望まれない場合は、問い合わせ窓口へご連絡ください。研究に協力されない場合でも不利益な扱いを受けることは一切ございません。 本研究の研究計画書及び研究の方法に関する資料の入手又は閲覧をご希望の場合や個人情報の開示や個人情報の利用目的についての通知をご希望の場合も問い合わせ窓口にご照会ください。なお、他の研究参加者の個人情報や研究者の知的財産の保護などの理由により、ご対応・ご回答ができない場合がありますので、予めご了承ください。 【研究計画名】 精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究【研究代表者】 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神疾患病態研究部 橋本亮太【研究責任者】 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神疾患病態研究部 橋本亮太【本研究の目的及び意義】 医療が目覚しく進歩した現代社会においても、こころの病は患者さまの苦しみはもちろんのこと、社会に及ぼす影響も大きいことが知られています。病気等の寿命短縮年数と生活障害をおよぼす健康寿命の合計した健康被害の指標(障害調整生命年disability adjusted life years DALY)によると、日本のDALYでは精神疾患は19%と第一位であり、がん(18%)、心血管障害(16%)と続き、自殺も4%を占めています。精神疾患の診断や治療に関する研究が進められ、そのエビデンスに基づく診療ガイドラインも作成されていますが、それが実地臨床に反映され、役立っているかどうかについてはまだ十分にわかっていません。そこで本研究においては、精神科における診療ガイドラインの講習を行い、その医療機関における治療に影響を与えるかどうかについての検討を行い、精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果を検証し、より適切な治療が広く行われることを目的としております。 共同研究機関にデータを提供する場合には、匿名化した情報を、パスワードをかけた電子ファイルを用いて電子的配信等の方法で提供します。対応表は、研究責任者が保管・管理します。 【本研究の実施方法及び参加いただく期間】対象となる方  2016年4月1日より2027年3月31日までの間に、本研究参加機関(以下共同研究機関および研究協力機関を参照)の精神科(例:国立精神・神経医療研究センター病院精神科)で精神疾患の治療を受けた方 利用する試料・情報等  試料:利用しません情報等:診療録(一般診療で行う範囲内の情報であり、年齢、性別、診断、重症度の基本情報、処方データ、治療方法、症状データ)※氏名や電話番号は含まれません 研究期間研究実施許可日から2027年3月31日まで なお、本研究は、本研究の先行研究である「精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究」(B2020-106)を、「生命科学・医学指針」に従った研究計画に変更したものであり、先行研究にて収集した情報(上記の利用する情報等と一致した診療録からの情報及び研究被験者である精神科医の年齢、性別、精神科医歴、ガイドラインの受講歴、理解度、満足度、実践度の情報)の提供を受けて本研究を実施します。 【共同研究機関】国立精神・神経医療研究センター病院・橋本亮太(研究代表者)九州大学大学院医学研究院 精神病態医学・中尾智博国立国際医療研究センター国府台病院・宇佐美政英東京大学医学部附属病院 精神神経科・市橋香代社会医療法人如月会 若草病院・水野謙太郎かつもとメンタルクリニック・勝元榮一横浜市立大学附属病院・浅見剛横浜市立大学市民総合医療センター・吉見明香兵庫医科大学病院 精神科神経科・山田恒JA三重厚生連 鈴鹿厚生病院・山村哲史鳥取大学 医学部 脳神経医科学講座精神行動医学分野・岩田正明山梨県立北病院・宮田量治医療法人フォスター・安田由華医療法人松崎病院豊橋こころのケアセンター・竹澤健司岩手医科大学 医学部 神経精神科学講座・福本健太郎独立行政法人国立病院機構榊原病院・鬼塚俊明新潟大学 大学院医歯学総合研究科 精神医学分野・福井直樹秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座・竹島 正浩獨協医科大学病院・川俣安史神奈川県立精神医療センター・田口寿子岐阜大学医学部附属病院 精神科・大井一高東京女子医科大学 医学部 精神医学講座・押淵英弘大阪大学医学部附属病院 神経科・精神科・藤本美智子愛媛大学大学院医学系研究科 精神神経科学講座・伊賀淳一京都大学医学部附属病院 精神科神経科・諏訪太朗学校法人 東邦大学 医学部 精神神経医学講座・根本隆洋名古屋大学 大学院医学系研究科 精神医学分野・尾崎紀夫北里研究所 北里大学医学部精神科学・稲田健東北大学病院 精神科・菊地紗耶金沢医科大学 精神神経科学・長澤達也奈良県立医科大学 精神医学講座・山室和彦山口大学医学部附属病院 精神科神経科・萩原康輔弘前大学医学部附属病院 神経科精神科・片貝公紀神戸大学大学院 医学研究科 精神医学分野・蓬莱政慶應義塾大学 医学部 ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座・岸本泰士郎信州大学 医学部附属病院 精神科・中村敏範杏林大学 医学部 精神神経科学・渡邊衡一郎昭和大学 医学部 精神医学講座・山田浩樹筑波大学附属病院 医学医療系 臨床医学域 精神神経・新井哲明日本大学 医学部精神医学系・金子宜之北海道大学大学院医学研究院神経病態学分野精神医学教室・堀之内徹滋賀医科大学 精神医学講座・藤井久彌子徳島大学医学部医歯薬学研究部 精神医学分野・沼田周助富山大学附属病院 神経精神科・高橋 努福岡大学 医学部精神医学教室・堀 輝福井大学医学部附属病院 神経科精神科・上野幹二東京都立多摩総合医療センター 精神神経科・玉井眞一郎日本医科大学 精神医学教室・菅沼 慶近畿大学病院 精神神経科・柳雅也自治医科大学 精神医学講座・岡田剛史東海大学 医学部 総合診療学系 精神科学・山本賢司浜松医科大学医学部附属病院 精神科神経科・和久田智靖東京慈恵会医科大学 精神医学講座・小高文聰琉球大学大学院医学研究科精神病態医学講座・高江洲義和医療法人杏和会阪南病院・松島章晃聖マリアンナ医科大学病院・中川敦夫和歌山県立医科大学神経精神医学教室・紀本 創兵医療法人一誠会 都城新生病院・河野仁彦広島大学大学院医系科学研究科精神神経医科学 岡田 怜公立大学法人福島県立医科大学医学部神経精神医学講座・三浦 至 【研究協力機関】公益財団法人 正光会 宇和島病院・長岡 大文公益財団法人 正光会 今治病院・久門 啓志一般財団法人 創精会 松山記念病院・松本 優医療法人積愛会 横浜舞岡病院・加瀬昭彦公益財団法人復康会 沼津中央病院・長谷川花医療法人研水会 平塚病院・大野史郎医療法人 誠心会 神奈川病院・佐伯隆史公益財団法人 積善会 曽我病院・山口隆之八戸赤十字病院・水谷 歩未岩手県立一戸病院・郷内 真己医療法人清仁会 のぞみの丘ホスピタル・児玉 佳也医療法人 香風会 黒野病院・玉木 吉郎社会医療法人聖泉会 聖十字病院・田伏 英晶社会医療法人 緑峰会 養南病院・関谷 道晴医療法人 杏野会 各務原病院・天野 宏一医療法人清澄会 不破ノ関病院・岩戸 敏廣医療法人積仁会 岡部病院 ・嶋田 貴充医療法人 敦賀温泉病院・記村 康平医療法人社団浅ノ川 桜ヶ丘病院 ・大嶋 一彰一部事務組合下北医療センター むつ総合病院・柞木田なつみ日本赤十字社 長野赤十字病院・今野 雅隆社会医療法人栗山会 飯田病院・原田 喜比古医療法人聖峰会 佐藤病院 ・浅井 由佳医療法人鶴賀会 鶴賀病院・轟 純一医療法人 篠ノ井橋病院・美谷島 真理子長野県立こころの医療センター駒ケ根・藤井 義之新潟県立精神医療センター・宮下真子魚沼基幹病院・菊地 佑新潟県立新発田病院・大塚 道人黒川病院・三上剛明独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター・深石翔新潟市民病院・常山暢人医療法人内海慈仁会 姫路北病院・西野 直樹兵庫県立 淡路医療センター・俵 崇記医療法人樹光会 大村病院・中島 貴也石郷岡病院・石郷岡純独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター・黒沢顕三徳島県立中央病院・大森隆史天理よろづ相談所病院「憩の家」白川分院・橋本和典独立行政法人国立病院機構 やまと精神医療センター・井上眞三重県立こころの医療センター・森川将行公益財団法人復光会 垂水病院 ・山本訓也医療法人爽神堂 七山病院・本多義治奈良県総合医療センター・上村秀樹万葉クリニック・南尚希菊川市立総合病院・大城将也医療法人 十全会 聖明病院・古川愛造医療法人 好生会 三方原病院・田中徹聖隷三方原病院・西村克彦医療法人社団種光会朝山病院・野島秀哲静岡県立こころの医療センター・村上直人医療法人社団凛和会 藤枝駿府病院・田中賢司医療法人社団澤記念会神経科浜松病院・田中純二京ヶ峰岡田病院・岡田京子医療法人社団厚仁会 秦野厚生病院・坂井 喜郎特定医療法人青山信愛会 新津信愛病院・飯田 諭宜医療法人興生会 相模台病院・石井 達範医療法人社団博奉会 相模ヶ丘病院・澤山 透栃木県立岡本台病院・篠﨑將貴公立豊岡病院組合立 豊岡病院・川島啓嗣日本赤十字社 大阪赤十字病院・和田央地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター・松永 秀典地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪精神医療センター・岩田 和彦医療法人聖和錦秀会 阪和いずみ病院・湯 久浩医療法人清風会 茨木病院・髙橋 大輔医療法人松柏会 榎坂病院 ・越智 直哉和泉丘病院・尾﨑 哲日本生命病院・高橋 励福岡県立精神医療センター太宰府病院・小嶋享二白石保養院・道塩和久医療法人祥風会 甘木病院・吉良健太郎医療法人社団自由が丘 自由が丘病院・平原信雄医療法人恵愛会 福間病院・藤永 拓朗医療法人泯江堂 油山病院・入澤誠医療法人社団豊永会 飯塚記念病院・豊永武一郎医療法人社団新光会 不知火病院・松下満彦医療法人社団緑風会 水戸病院・田中謙太郎医療法人十全会 おおりん病院 ・石橋正彦医療法人唐虹会 虹と海のホスピタル・進藤太郎医療法人恵和会 田川慈恵病院・田中真理子社会医療法人仁厚会・社会福祉法人敬仁会グループ 医療福祉センター倉吉病院・松村博史南部町国民健康保険 西伯病院・国分一男松江市立病院・小野浩太島根県立こころの医療センター・高尾碧独立行政法人国立病院機構 帯広病院・本間 裕士市立札幌病院・細川嘉之市立稚内病院・栗田紹子岩見沢市立総合病院・秋山久JA北海道厚生連 倶知安厚生病院・土田 正一郎山口県立こころの医療センター・兼行浩史医療法人 光の会 重本病院・高松範雄医療法人清和会 吉南病院・綿貫俊夫医療法人 水の木会 下関病院・水木 寛医療法人若草会 小郡まきはら病院 ・西村 理医療法人財団厚生協会 東京足立病院・内山 真医療法人社団慶神会 武田病院・武田龍太郎公益社団法人 井之頭病院・藤代真希子社会福祉法人 恩賜財団 済生会横浜市東部病院・辻野尚久医療法人優なぎ会 雁の巣病院・熊谷 雅之独立行政法人 国立病院機構 肥前精神医療センター・上野 雄文独立行政法人 国立病院機構 小倉医療センター・磯村 周一独立行政法人 国立病院機構 九州医療センター・石川 謙介飯塚病院・光安 博志地方医療支援病院 医療法人聖峰会 田主丸中央病院・鬼塚 一郎医療法人財団 友朋会 嬉野温泉病院・中川 龍治国見台病院・岩舘敏晴仙台市立病院・佐藤博俊独立行政法人国立病院機構花巻病院・伊藤文晃市立室蘭総合病院・上川 康友独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター・渡辺晋(特定)医療法人社団 林下病院・林下 善行北海道立向陽ヶ丘病院・藤井泰 医療法人有恒会 こだまホスピタル・菊地佑樹東北福祉大学 せんだんホスピタル・北川佳奈市立釧路総合病院・三上敦大独立行政法人 国立病院機構 東尾張病院・西岡和郎医療法人 成精会 刈谷病院・垣田泰宏愛知県精神医療センター・粉川 進医療法人 八誠会 もりやま総合心療病院・岩井 清医療法人交正会 笠寺精治寮病院・竹谷一雄特定医療法人共和会 共和病院・山本直彦医療法人義興会 可知記念病院・村田善晴医療法人 豊和会 南豊田病院・所 達也医療法人 愛精会 あいせい紀年病院・杉浦秀雄医療法人 交正会 精治寮病院・川合一嘉医療法人 北勢会 北勢病院  ・山田嘉昭医療法人仁精会 三河病院・大賀 肇医療法人生生会 松蔭病院・鈴木國文総合心療センターひなが・森 厚医療法人資生会 八事病院・水谷 浩明医療法人社団青木末次郎記念会 相州病院・西本 雅彦医療法人澄鈴会 箕面神経サナトリウム・田上 真次独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター・田宮 裕子社会福祉法人天心会 小阪病院・東 司医療法人河﨑会 水間病院・河﨑 建人兵庫県立ひょうごこころの医療センター・田中究 社会医療法人恵風会 高岡病院・長尾卓夫長浜赤十字病院・西泰孝医療法人隣善会 西条道前病院・佐々木 朗医療法人誓生会 松風病院・森野 日出緒日本赤十字社今津赤十字病院・勝冶 一夫 医療法人社団うら梅の郷会 朝倉記念病院・林道彦医療法人清陵会 南ヶ丘病院・小原尚利 公益社団法人 岐阜病院・鈴木祐一郎医療法人和泉会 いずみ病院・高江洲義英 東京都立小児総合医療センター・長岡 和磨独立行政法人国立病院機構 小諸高原病院・村杉謙次公益財団法人リヴィーズ HANAZONOホスピタル・山角 圭医療法人新生会 豊後荘病院・森博昭公益財団法人 鹿島病院・高濱浩輔滝川市立病院・早稲田紘士町立八雲総合病院・熊谷智日本赤十字社 諏訪赤十字病院・渡邊純医療法人和心会 松南病院・福永宏隆医療法人社団透友会 大栄病院・髙橋翔医療法人社団康心会 湘南さくら病院・櫻井 秀樹独立行政法人国立病院機構 横浜医療センター・斎藤聖一般社団法人安田博愛会 安田病院・安田重社会医療法人二本松会 山形さくら町病院・江口拓也医療法人鴻池会 秋津鴻池病院・西川 章代富山県立中央病院・野原 茂医療法人横田会 向陽台病院・比江島誠人特定医療法人南山会峡西病院・川崎洋介地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター・古田 光大館市立総合病院・佐藤靖一般財団法人愛成会 弘前愛成会病院・田崎 博一新潟県厚生農業協同組合連合会 真野みずほ病院・神林昂宏市立秋田総合病院・内藤信吾特定医療法人荘和会 菅原病院・菅原和彦医療法人緑光会 東松山病院・田巻 龍生医療法人財団緑雲会 多摩病院・持田 政彦医療法人財団厚生協会 大泉病院・冨田 真幸医療法人財団岩尾会 東京海道病院・室 愛子医療法人永寿会 恩方病院・堤 祐一郎社会福祉法人 桜ヶ丘社会事業協会 桜ヶ丘記念病院・岩下 覚医療法人財団青渓会 駒木野病院・田 亮介医療法人くすのき会 南飯能病院・角田 健一富山市立富山市民病院・坂本和巳宮城県立精神医療センター・尾之内勇治医療法人社団 天紀会 こころのホスピタル町田・小石澤 学医療法人社団欣助会 吉祥寺病院・田澤涼医療法人社団 向陽会 向陽病院・山口健也医療法人学而会 木村病院・渡邉博幸シナプス埼玉精神神経センター・丸木努NTT東日本関東病院・大路友惇水海道厚生病院・河合伸念三田記念病院・遠藤 仁秋田回生会病院・松本康宏能代厚生医療センター・齋藤英知岐阜南病院・鈴木泉十全ユリノキ病院・武田直也 財団新居浜病院・西谷周作公益財団法人積善会 日向台病院・長谷川 吉生湘南病院・大滝 紀宏港北病院・山口 哲顕あさひの丘病院・福島 端天竜病院・山村淳一神奈川県立こども医療センター・山本恭平医療法人 社団 輔仁会 田崎病院・島袋盛洋医療法人 タピック 宮里病院・川崎俊彦医療法人 博寿会 もとぶ記念病院・高石利博藤沢病院・金子 雄二郎医療法人日明会 日明病院・北原潤一医療法人社団増田厚生会 清川遠寿病院 岩元誠公益財団法人復光会 総武病院 樋口英二郎医療法人清風会 ホスピタル坂東 吉田正茨城県立こころの医療センター 堀孝文医療法人社団有朋会 栗田病院 安部秀三公益財団法人報恩会 石崎病院 岩切雅彦JAかみつが厚生連 上都賀総合病院 高山剛佐野厚生農業協同組合連合会 佐野厚生総合病院 山家邦章小樽市立病院 笹川嘉久医療法人 清純堂 ためなが温泉病院 八田直己総合病院 浅香山病院 篠崎和弘大阪市立総合医療センター 柳田誠大仲さつき病院 伊藤 憲昭桶狭間病院藤田こころケアセンター 藤田潔昭和大学横浜市北部病院 山田 浩樹医療法人光生会 平川病院           宮田 久嗣医療法人社団 四方会 有沢橋病院          高柳陽一郎昭和大学附属烏山病院 山田 浩樹関西青少年サナトリューム 内藤 憲一函館渡辺病院 三國雅彦名古屋市立大学附属病院 原田 喜比古JA長野厚生連北アルプス医療センターあづみ病院 由井 寿美江青雲会倉田病院 今野 雅隆東北会病院 金 仁秋田県立リハビリテーション・精神医療センター 兼子義彦市立大曲病院 大谷和生沖縄県立宮古病院           山田 豪人秦野病院            笠原友幸医療法人陽和会 南山病院            譜久原弘医療法人一灯の会 沖縄中央病院 久場禎三医療法人天仁会 天久台病院         平良直人医療法人社団 志誠会 平和病院 宮城則孝盛岡市立病院 岩渕 碧医療法人精光会 みやざきホスピタル 中野辰憲医療法人慶友会 西海病院 逸見嘉之介福島県立ふくしま医療センター こころの杜 橘髙 一医療法人社団山崎会 サンピエール病院 小野 信医療法人互舎会 筥松病院            松元寛仁医療法人至誠会 帆秋病院            帆秋伸彦埼玉県立精神医療センター 黒木規臣医療法人敬愛会 久米病院           兵頭 隆幸医療法人佑心會 堀江病院           細田欣也特定医療法人静心会 平成病院 森 崇明格心会晴明病院 島田文雄社会医療法人 あさかホスピタル 佐久間啓医療法人社団良江会 久留米ヶ丘病院        落裕太東京都立松沢病院           正木 秀和JA長野厚生連 北信総合病院 山本和希倉石地域振興財団 栗田病院       荒井勇輔長崎県精神医療センター 大塚俊弘岩手県立大船渡病院        白井理央医療法人恵松会 河渡病院           有波 浩地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立荏原病院    成島健二医療法人養心会国分病院 木下秀一郎医療法人至信会 池沢神経科病院 儀藤 政夫埼玉江南病院     石川 高明ひだか病院        北端 裕司国保野上厚生総合病院    上野 半兵衛 ○問い合わせ窓口 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 所属 精神疾患病態研究部 氏名 橋本亮太 電話番号 042-341-2711(代表) e-mail:ryotahashimoto55※ncnp.go.jp(「※」を「@」に変更ください。)○苦情窓口 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 倫理委員会事務局 e-mail:ml_rinrijimu※ncnp.go.jp(「※」を「@」に変更ください。)  

    続きを読む
  2. お知らせ

    臨床研究のご案内

    現在我々は2013年4月1日以降に当院精神科デイケアを利用した方を対象に下記の研究を行っております。研究課題名:精神科デイケアの効果と臨床的特徴との関連について情報の利用目的及び利用方法:精神科デイケアは精神科に通院中の患者さんの社会復帰を目的とした通所型リハビリテーションです。福岡大学精神神経科のデイケアは大学病院精神科で最初に開設された歴史をもち、外来治療、入院治療と同様に精神科治療において重要な役割を担っています。これまで精神科デイケアの利用者は慢性期の統合失調症患者さんが中心でしたが、新たな治療薬が開発され、統合失調症に対する薬物治療の効果が飛躍的に向上したことで、近年では統合失調症患者さんに限らず、様々な方が精神科デイケアを利用されています。このように、利用者が多様化する精神科デイケアにおいて、個々の患者さんで精神科デイケアの効果は異なる可能性があるものの、精神科デイケアの効果に関する包括的な評価尺度は確立されていないのが現状です。そこで今回の研究では、精神科デイケアの効果と個々の患者さんの臨床的特徴との関連を検討することを目的としています。本研究では、福岡大学病院精神神経科デイケアを利用した方に対してデイケア導入前後に行った心理検査結果と臨床情報の関連を調べ、デイケアの効果を適切に評価する方法を確立させるとともに、個々の患者さんに最も効果的なデイケアプログラムについて検討を行います。本研究を行うことで、患者さんの特徴に応じて精神科デイケアの効果を適切に評価する方法を確立することができ、患者さんの特徴に応じた精神科デイケアプログラムの開発に繋がることが期待されます。 利用する情報の項目:年齢/性別診断名臨床的特徴TEG(性格特性)WHO QOL_26(生活の質)GHQ28(身体症状/不安・抑うつ/社会機能)QPR-J(リカバリープロセス尺度)BCIS-J(認知的洞察尺度)P-Fスタディ(欲求不満テスト)自己評価尺度身長・体重体力テストデイケア活動の種類 提供する情報の取得方法:電子カルテおよび当科で行った心理検査結果 提供する情報を用いる研究に係る研究責任者を有する者の氏名及び所属機関所属:福岡大学医学部精神医学教室氏名:吉村 裕太 利用する者の範囲:本研究の研究責任者および研究者 情報の管理について責任を有する者の氏名または名称:所属:福岡大学医学部精神医学教室氏名:吉村 裕太 本研究のためにご自分のデータを使用してほしくない場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。研究への使用を拒否されても、今後の研究参加者さまの治療で決して不利益を受けることはありません。ご連絡をいただけなかった場合、ご了承いただいたものとさせていただきます。なお、これらの研究成果は、学会発表や学術論文として発表することになりますが、発表後に参加拒否を表明された場合、すでに発表した論文を取り下げることは致しません。その他、本研究に関して質問などがありましたら、主治医又は以下の照会先・連絡先までお申し付けください。 問い合わせ先:所属:福岡大学病院 精神神経科担当者名:菅原 裕子電話番号:092-801-1011(代表)対応可能時間:9:00-17:00 

    続きを読む
  3. お知らせ

    【2024年度第2回入局説明会のお知らせ】

    2024年9月13日(金)に福岡大学医学部精神医学教室の2024年度 第2回入局説明会を開催致します。専門医プログラムのことや大学院のこと、ワークライフバランスのことなど様々な内容について分かりやすくお伝えできればと思います。具体的に入局希望をしている方から、何となく興味あるなくらいの方まで幅広くお待ちしております。是非、一度ご参加ください!下記の日程で開催を予定しています。【日時】2024年9月13日(金)18時30分〜【場所】医学情報センター6階カンファレンス室(リモートとハイブリットでの開催予定です)※参加希望の方は、ポスター右下のQRコードからお申し込みください。※申し込み締め切りは、9月6日までとなっています。お問い合わせTEL:092-801-1011(福岡大学病院代表,内線3385)E-mail : [email protected]医局長:飯田 仁志 宛

    続きを読む
  4. お知らせ

    【2024年度第1回入局説明会のお知らせ】

    2024年7月5日(金)に福岡大学医学部精神医学教室の2024年度 第1回入局説明会を開催致します。専門医プログラムのことや大学院のこと、ワークライフバランスのことなど様々な内容について分かりやすくお伝えできればと思います。具体的に入局希望をしている方から、何となく興味あるなくらいの方まで幅広くお待ちしております。是非、一度ご参加ください!下記の日程で開催を予定しています。【日時】2024年7月5日(金)18時30分〜【場所】医学情報センター6階カンファレンス室(リモートとハイブリットでの開催予定です)※第2回は9月13日(金)を予定しています。お問い合わせTEL:092-801-1011(福岡大学病院代表,内線3385)E-mail : [email protected]医局長:飯田 仁志 宛

    続きを読む
  5. お知らせ

    双極性障害運動療法研究外来についてのお知らせ

    双極性障害(躁うつ病)のうつ病相の治療は難しく、日本うつ病治療学会ガイドラインに沿った治療を行ってもうつ状態が持続する方がいらっしゃいます。双極性障害(躁うつ病)に似た名前の病気でうつ病という病気では運動療法がうつ状態に有効であるという報告が各国からなされております。その一方で双極性障害(躁うつ病)に対する運動療法の有効性は示されておりません。我々は、双極性障害の治療を適切に行っている(薬物療法など)にもかかわらずうつ状態の改善が不十分な患者様を対象に双極性障害運動療法の有効性について研究を行っております。本研究に参加の意思がある方を対象とした外来、またその後のフォローアップを行います。対象:双極性障害(躁うつ病)と診断されている方現在うつ病相(うつ状態)入院(6週間~8週間)での運動療法治療に同意ができる方その他にもいくつか基準がありますが細かくは受診時にご説明いたします。 まずは、外来受診をしていただき、研究のご説明をさせていただきます。対象基準を満たし、同意いただけた方に研究参加していただきます。 福大病院に通院中の方は、主治医にお申し付けください。他院に通院中の方で、本研究に興味のある方は、以下のメールアドレスへご連絡ください。日程調整等をさせていただきます。メールアドレス:[email protected]

    続きを読む
  6. お知らせ

    自殺予防に向けた研修会(こころの連携指導料(I)要件研修)のご案内

    「令和5年度 厚生労働省 自殺未遂者等支援医療機関整備事業」の一環として、下記の研修会を実施することとなりました。令和4年度に診療報酬に収載された「こころの連携指導料(1)」の算定要件となる研修です。 【開催日時】2024年3月20日(水・祝)13:00-17:00【対象】医師(精神科以外の医師が対象)、医療関係者、行政関係の職員(医師以外は算定要件には関わりません)【研修の形式】集合形式での研修【場所】 TKP博多駅前シティセンター 以下の申込フォームよりお申し込み下さい。(締切:3月19日)https://forms.gle/jZxmdQyta2bV3mh79<担当;衞藤・浦田>

    続きを読む
  7. お知らせ

    人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針に則る情報公開

    このたび以下の研究を実施いたします。本研究への協力を望まれない場合は、問い合わせ窓口へご連絡ください。研究に協力されない場合でも不利益な扱いを受けることは一切ございません。 本研究の研究計画書及び研究の方法に関する資料の入手又は閲覧をご希望の場合や個人情報の開示や個人情報の利用目的についての通知をご希望の場合も問い合わせ窓口にご照会ください。なお、他の研究参加者の個人情報や研究者の知的財産の保護などの理由により、ご対応・ご回答ができない場合がありますので、予めご了承ください。 【研究計画名】 精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究【研究代表者】 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神疾患病態研究部 橋本亮太【研究責任者】 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神疾患病態研究部 橋本亮太【本研究の目的及び意義】 医療が目覚しく進歩した現代社会においても、こころの病は患者さまの苦しみはもちろんのこと、社会に及ぼす影響も大きいことが知られています。病気等の寿命短縮年数と生活障害をおよぼす健康寿命の合計した健康被害の指標(障害調整生命年disability adjusted life years DALY)によると、日本のDALYでは精神疾患は19%と第一位であり、がん(18%)、心血管障害(16%)と続き、自殺も4%を占めています。精神疾患の診断や治療に関する研究が進められ、そのエビデンスに基づく診療ガイドラインも作成されていますが、それが実地臨床に反映され、役立っているかどうかについてはまだ十分にわかっていません。そこで本研究においては、精神科における診療ガイドラインの講習を行い、その医療機関における治療に影響を与えるかどうかについての検討を行い、精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果を検証し、より適切な治療が広く行われることを目的としております。 共同研究機関にデータを提供する場合には、匿名化した情報を、パスワードをかけた電子ファイルを用いて電子的配信等の方法で提供します。対応表は、研究責任者が保管・管理します。 【本研究の実施方法及び参加いただく期間】対象となる方  2016年4月1日より2027年3月31日までの間に、本研究参加機関(以下共同研究機関および研究協力機関を参照)の精神科(例:国立精神・神経医療研究センター病院精神科)で精神疾患の治療を受けた方 利用する試料・情報等  試料:利用しません情報等:診療録(一般診療で行う範囲内の情報であり、年齢、性別、診断、重症度の基本情報、処方データ、治療方法、症状データ)※氏名や電話番号は含まれません 研究期間研究実施許可日から2027年3月31日まで なお、本研究は、本研究の先行研究である「精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究」(B2020-106)を、「生命科学・医学指針」に従った研究計画に変更したものであり、先行研究にて収集した情報(上記の利用する情報等と一致した診療録からの情報及び研究被験者である精神科医の年齢、性別、精神科医歴、ガイドラインの受講歴、理解度、満足度、実践度の情報)の提供を受けて本研究を実施します。 【共同研究機関】国立精神・神経医療研究センター病院・橋本亮太(研究代表者)九州大学大学院医学研究院 精神病態医学・中尾智博国立国際医療研究センター国府台病院・宇佐美政英東京大学医学部附属病院 精神神経科・市橋香代社会医療法人如月会 若草病院・水野謙太郎かつもとメンタルクリニック・勝元榮一横浜市立大学附属病院・浅見剛横浜市立大学市民総合医療センター・吉見明香兵庫医科大学病院 精神科神経科・山田恒JA三重厚生連 鈴鹿厚生病院・山村哲史鳥取大学 医学部 脳神経医科学講座精神行動医学分野・岩田正明山梨県立北病院・宮田量治医療法人フォスター・安田由華医療法人松崎病院豊橋こころのケアセンター・竹澤健司岩手医科大学 医学部 神経精神科学講座・福本健太郎独立行政法人国立病院機構榊原病院・鬼塚俊明新潟大学 大学院医歯学総合研究科 精神医学分野・福井直樹秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座・竹島 正浩獨協医科大学病院・川俣安史神奈川県立精神医療センター・田口寿子岐阜大学医学部附属病院 精神科・大井一高東京女子医科大学 医学部 精神医学講座・押淵英弘大阪大学医学部附属病院 神経科・精神科・藤本美智子愛媛大学大学院医学系研究科 精神神経科学講座・伊賀淳一京都大学医学部附属病院 精神科神経科・諏訪太朗学校法人 東邦大学 医学部 精神神経医学講座・根本隆洋名古屋大学 大学院医学系研究科 精神医学分野・尾崎紀夫北里研究所 北里大学医学部精神科学・稲田健東北大学病院 精神科・菊地紗耶金沢医科大学 精神神経科学・長澤達也奈良県立医科大学 精神医学講座・山室和彦山口大学医学部附属病院 精神科神経科・萩原康輔弘前大学医学部附属病院 神経科精神科・片貝公紀神戸大学大学院 医学研究科 精神医学分野・蓬莱政慶應義塾大学 医学部 ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座・岸本泰士郎信州大学 医学部附属病院 精神科・中村敏範杏林大学 医学部 精神神経科学・渡邊衡一郎昭和大学 医学部 精神医学講座・山田浩樹筑波大学附属病院 医学医療系 臨床医学域 精神神経・新井哲明日本大学 医学部精神医学系・金子宜之北海道大学大学院医学研究院神経病態学分野精神医学教室・堀之内徹滋賀医科大学 精神医学講座・藤井久彌子徳島大学医学部医歯薬学研究部 精神医学分野・沼田周助富山大学附属病院 神経精神科・高橋 努福岡大学 医学部精神医学教室・堀 輝福井大学医学部附属病院 神経科精神科・上野幹二東京都立多摩総合医療センター 精神神経科・玉井眞一郎日本医科大学 精神医学教室・菅沼 慶近畿大学病院 精神神経科・柳雅也自治医科大学 精神医学講座・岡田剛史東海大学 医学部 総合診療学系 精神科学・山本賢司浜松医科大学医学部附属病院 精神科神経科・和久田智靖東京慈恵会医科大学 精神医学講座・小高文聰琉球大学大学院医学研究科精神病態医学講座・高江洲義和医療法人杏和会阪南病院・松島章晃聖マリアンナ医科大学病院・中川敦夫和歌山県立医科大学神経精神医学教室・紀本 創兵医療法人一誠会 都城新生病院・河野仁彦広島大学大学院医系科学研究科精神神経医科学 岡田 怜公立大学法人福島県立医科大学医学部神経精神医学講座・三浦 至 【研究協力機関】公益財団法人 正光会 宇和島病院・長岡 大文公益財団法人 正光会 今治病院・久門 啓志一般財団法人 創精会 松山記念病院・松本 優医療法人積愛会 横浜舞岡病院・加瀬昭彦公益財団法人復康会 沼津中央病院・長谷川花医療法人研水会 平塚病院・大野史郎医療法人 誠心会 神奈川病院・佐伯隆史公益財団法人 積善会 曽我病院・山口隆之八戸赤十字病院・水谷 歩未岩手県立一戸病院・郷内 真己医療法人清仁会 のぞみの丘ホスピタル・児玉 佳也医療法人 香風会 黒野病院・玉木 吉郎社会医療法人聖泉会 聖十字病院・田伏 英晶社会医療法人 緑峰会 養南病院・関谷 道晴医療法人 杏野会 各務原病院・天野 宏一医療法人清澄会 不破ノ関病院・岩戸 敏廣医療法人積仁会 岡部病院 ・嶋田 貴充医療法人 敦賀温泉病院・記村 康平医療法人社団浅ノ川 桜ヶ丘病院 ・大嶋 一彰一部事務組合下北医療センター むつ総合病院・柞木田なつみ日本赤十字社 長野赤十字病院・今野 雅隆社会医療法人栗山会 飯田病院・原田 喜比古医療法人聖峰会 佐藤病院 ・浅井 由佳医療法人鶴賀会 鶴賀病院・轟 純一医療法人 篠ノ井橋病院・美谷島 真理子長野県立こころの医療センター駒ケ根・藤井 義之新潟県立精神医療センター・宮下真子魚沼基幹病院・菊地 佑新潟県立新発田病院・大塚 道人黒川病院・三上剛明独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター・深石翔新潟市民病院・常山暢人医療法人内海慈仁会 姫路北病院・西野 直樹兵庫県立 淡路医療センター・俵 崇記医療法人樹光会 大村病院・中島 貴也石郷岡病院・石郷岡純独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター・黒沢顕三徳島県立中央病院・大森隆史天理よろづ相談所病院「憩の家」白川分院・橋本和典独立行政法人国立病院機構 やまと精神医療センター・井上眞三重県立こころの医療センター・森川将行公益財団法人復光会 垂水病院 ・山本訓也医療法人爽神堂 七山病院・本多義治奈良県総合医療センター・上村秀樹万葉クリニック・南尚希菊川市立総合病院・大城将也医療法人 十全会 聖明病院・古川愛造医療法人 好生会 三方原病院・田中徹聖隷三方原病院・西村克彦医療法人社団種光会朝山病院・野島秀哲静岡県立こころの医療センター・村上直人医療法人社団凛和会 藤枝駿府病院・田中賢司医療法人社団澤記念会神経科浜松病院・田中純二京ヶ峰岡田病院・岡田京子医療法人社団厚仁会 秦野厚生病院・坂井 喜郎特定医療法人青山信愛会 新津信愛病院・飯田 諭宜医療法人興生会 相模台病院・石井 達範医療法人社団博奉会 相模ヶ丘病院・澤山 透栃木県立岡本台病院・篠﨑將貴公立豊岡病院組合立 豊岡病院・川島啓嗣日本赤十字社 大阪赤十字病院・和田央地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター・松永 秀典地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪精神医療センター・岩田 和彦医療法人聖和錦秀会 阪和いずみ病院・湯 久浩医療法人清風会 茨木病院・髙橋 大輔医療法人松柏会 榎坂病院 ・越智 直哉和泉丘病院・尾﨑 哲日本生命病院・高橋 励福岡県立精神医療センター太宰府病院・小嶋享二白石保養院・道塩和久医療法人祥風会 甘木病院・吉良健太郎医療法人社団自由が丘 自由が丘病院・平原信雄医療法人恵愛会 福間病院・藤永 拓朗医療法人泯江堂 油山病院・入澤誠医療法人社団豊永会 飯塚記念病院・豊永武一郎医療法人社団新光会 不知火病院・松下満彦医療法人社団緑風会 水戸病院・田中謙太郎医療法人十全会 おおりん病院 ・石橋正彦医療法人唐虹会 虹と海のホスピタル・進藤太郎医療法人恵和会 田川慈恵病院・田中真理子社会医療法人仁厚会・社会福祉法人敬仁会グループ 医療福祉センター倉吉病院・松村博史南部町国民健康保険 西伯病院・国分一男松江市立病院・小野浩太島根県立こころの医療センター・高尾碧独立行政法人国立病院機構 帯広病院・本間 裕士市立札幌病院・細川嘉之市立稚内病院・栗田紹子岩見沢市立総合病院・秋山久JA北海道厚生連 倶知安厚生病院・土田 正一郎山口県立こころの医療センター・兼行浩史医療法人 光の会 重本病院・高松範雄医療法人清和会 吉南病院・綿貫俊夫医療法人 水の木会 下関病院・水木 寛医療法人若草会 小郡まきはら病院 ・西村 理医療法人財団厚生協会 東京足立病院・内山 真医療法人社団慶神会 武田病院・武田龍太郎公益社団法人 井之頭病院・藤代真希子社会福祉法人 恩賜財団 済生会横浜市東部病院・辻野尚久医療法人優なぎ会 雁の巣病院・熊谷 雅之独立行政法人 国立病院機構 肥前精神医療センター・上野 雄文独立行政法人 国立病院機構 小倉医療センター・磯村 周一独立行政法人 国立病院機構 九州医療センター・石川 謙介飯塚病院・光安 博志地方医療支援病院 医療法人聖峰会 田主丸中央病院・鬼塚 一郎医療法人財団 友朋会 嬉野温泉病院・中川 龍治国見台病院・岩舘敏晴仙台市立病院・佐藤博俊独立行政法人国立病院機構花巻病院・伊藤文晃市立室蘭総合病院・上川 康友独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター・渡辺晋(特定)医療法人社団 林下病院・林下 善行北海道立向陽ヶ丘病院・藤井泰 医療法人有恒会 こだまホスピタル・菊地佑樹東北福祉大学 せんだんホスピタル・北川佳奈市立釧路総合病院・三上敦大独立行政法人 国立病院機構 東尾張病院・西岡和郎医療法人 成精会 刈谷病院・垣田泰宏愛知県精神医療センター・粉川 進医療法人 八誠会 もりやま総合心療病院・岩井 清医療法人交正会 笠寺精治寮病院・竹谷一雄特定医療法人共和会 共和病院・山本直彦医療法人義興会 可知記念病院・村田善晴医療法人 豊和会 南豊田病院・所 達也医療法人 愛精会 あいせい紀年病院・杉浦秀雄医療法人 交正会 精治寮病院・川合一嘉医療法人 北勢会 北勢病院  ・山田嘉昭医療法人仁精会 三河病院・大賀 肇医療法人生生会 松蔭病院・鈴木國文総合心療センターひなが・森 厚医療法人資生会 八事病院・水谷 浩明医療法人社団青木末次郎記念会 相州病院・西本 雅彦医療法人澄鈴会 箕面神経サナトリウム・田上 真次独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター・田宮 裕子社会福祉法人天心会 小阪病院・東 司医療法人河﨑会 水間病院・河﨑 建人兵庫県立ひょうごこころの医療センター・田中究 社会医療法人恵風会 高岡病院・長尾卓夫長浜赤十字病院・西泰孝医療法人隣善会 西条道前病院・佐々木 朗医療法人誓生会 松風病院・森野 日出緒日本赤十字社今津赤十字病院・勝冶 一夫 医療法人社団うら梅の郷会 朝倉記念病院・林道彦医療法人清陵会 南ヶ丘病院・小原尚利 公益社団法人 岐阜病院・鈴木祐一郎医療法人和泉会 いずみ病院・高江洲義英 東京都立小児総合医療センター・長岡 和磨独立行政法人国立病院機構 小諸高原病院・村杉謙次公益財団法人リヴィーズ HANAZONOホスピタル・山角 圭医療法人新生会 豊後荘病院・森博昭公益財団法人 鹿島病院・高濱浩輔滝川市立病院・早稲田紘士町立八雲総合病院・熊谷智日本赤十字社 諏訪赤十字病院・渡邊純医療法人和心会 松南病院・福永宏隆医療法人社団透友会 大栄病院・髙橋翔医療法人社団康心会 湘南さくら病院・櫻井 秀樹独立行政法人国立病院機構 横浜医療センター・斎藤聖一般社団法人安田博愛会 安田病院・安田重社会医療法人二本松会 山形さくら町病院・江口拓也医療法人鴻池会 秋津鴻池病院・西川 章代富山県立中央病院・野原 茂医療法人横田会 向陽台病院・比江島誠人特定医療法人南山会峡西病院・川崎洋介地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター・古田 光大館市立総合病院・佐藤靖一般財団法人愛成会 弘前愛成会病院・田崎 博一新潟県厚生農業協同組合連合会 真野みずほ病院・神林昂宏市立秋田総合病院・内藤信吾特定医療法人荘和会 菅原病院・菅原和彦医療法人緑光会 東松山病院・田巻 龍生医療法人財団緑雲会 多摩病院・持田 政彦医療法人財団厚生協会 大泉病院・冨田 真幸医療法人財団岩尾会 東京海道病院・室 愛子医療法人永寿会 恩方病院・堤 祐一郎社会福祉法人 桜ヶ丘社会事業協会 桜ヶ丘記念病院・岩下 覚医療法人財団青渓会 駒木野病院・田 亮介医療法人くすのき会 南飯能病院・角田 健一富山市立富山市民病院・坂本和巳宮城県立精神医療センター・尾之内勇治医療法人社団 天紀会 こころのホスピタル町田・小石澤 学医療法人社団欣助会 吉祥寺病院・田澤涼医療法人社団 向陽会 向陽病院・山口健也医療法人学而会 木村病院・渡邉博幸シナプス埼玉精神神経センター・丸木努NTT東日本関東病院・大路友惇水海道厚生病院・河合伸念三田記念病院・遠藤 仁秋田回生会病院・松本康宏能代厚生医療センター・齋藤英知岐阜南病院・鈴木泉十全ユリノキ病院・武田直也 財団新居浜病院・西谷周作公益財団法人積善会 日向台病院・長谷川 吉生湘南病院・大滝 紀宏港北病院・山口 哲顕あさひの丘病院・福島 端天竜病院・山村淳一神奈川県立こども医療センター・山本恭平医療法人 社団 輔仁会 田崎病院・島袋盛洋医療法人 タピック 宮里病院・川崎俊彦医療法人 博寿会 もとぶ記念病院・高石利博藤沢病院・金子 雄二郎医療法人日明会 日明病院・北原潤一医療法人社団増田厚生会 清川遠寿病院 岩元誠公益財団法人復光会 総武病院 樋口英二郎医療法人清風会 ホスピタル坂東 吉田正茨城県立こころの医療センター 堀孝文医療法人社団有朋会 栗田病院 安部秀三公益財団法人報恩会 石崎病院 岩切雅彦JAかみつが厚生連 上都賀総合病院 高山剛佐野厚生農業協同組合連合会 佐野厚生総合病院 山家邦章小樽市立病院 笹川嘉久医療法人 清純堂 ためなが温泉病院 八田直己総合病院 浅香山病院 篠崎和弘大阪市立総合医療センター 柳田誠大仲さつき病院 伊藤 憲昭桶狭間病院藤田こころケアセンター 藤田潔昭和大学横浜市北部病院 山田 浩樹医療法人光生会 平川病院       宮田 久嗣医療法人社団 四方会 有沢橋病院     高柳陽一郎昭和大学附属烏山病院 山田 浩樹関西青少年サナトリューム 内藤 憲一函館渡辺病院 三國雅彦名古屋市立大学附属病院 原田 喜比古JA長野厚生連北アルプス医療センターあづみ病院        由井 寿美江青雲会倉田病院 今野 雅隆東北会病院 金 仁秋田県立リハビリテーション・精神医療センター 兼子義彦市立大曲病院 大谷和生沖縄県立宮古病院         山田 豪人秦野病院           笠原友幸医療法人陽和会 南山病院         譜久原弘医療法人一灯の会 沖縄中央病院 久場禎三医療法人天仁会 天久台病院     平良直人医療法人社団 志誠会 平和病院 宮城則孝盛岡市立病院 岩渕 碧医療法人精光会 みやざきホスピタル 中野辰憲医療法人慶友会 西海病院 逸見嘉之介福島県立ふくしま医療センター こころの杜 橘髙 一医療法人社団山崎会 サンピエール病院 小野 信医療法人互舎会 筥松病院         松元寛仁医療法人至誠会 帆秋病院         帆秋伸彦埼玉県立精神医療センター 黒木規臣医療法人敬愛会 久米病院       兵頭 隆幸医療法人佑心會 堀江病院       細田欣也特定医療法人静心会 平成病院 森 崇明格心会晴明病院             島田文雄社会医療法人 あさかホスピタル 佐久間啓医療法人社団良江会 久留米ヶ丘病院   落裕太東京都立松沢病院         正木 秀和JA長野厚生連 北信総合病院 山本和希倉石地域振興財団 栗田病院   荒井勇輔長崎県精神医療センター           大塚俊弘岩手県立大船渡病院     白井理央医療法人恵松会 河渡病院       有波 浩地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立荏原病院           成島健二医療法人養心会国分病院           木下秀一郎医療法人至信会 池沢神経科病院           儀藤 政夫埼玉江南病院   石川 高明ひだか病院       北端 裕司国保野上厚生総合病院 上野 半兵衛 ○問い合わせ窓口 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 所属 精神疾患病態研究部 氏名 橋本亮太 電話番号 042-341-2711(代表) e-mail:ryotahashimoto55※ncnp.go.jp(「※」を「@」に変更ください。)○苦情窓口 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 倫理委員会事務局 e-mail:ml_rinrijimu※ncnp.go.jp(「※」を「@」に変更ください。)

    続きを読む
  8. お知らせ

    臨床研究のご案内

    当科では下記の臨床研究を行っており、ご協力いただける方を募集しております。研究課題:休職に至ったうつ病勤労者のPresenteeismの自己評価と他者評価研究目的と意義我が国のうつ病勤労者は増加しています。うつ病は疾病就業による自覚的な労働生産性の低下(Presenteeism)や休業による労働生産性の損失(Absenteeism)によるコスト面の損失が大きいと言われています。Presenteeism の評価には、WHO-HPQ、WLQ、WPAI などをはじめとしたさまざまな評価尺度が用いられています。しかし、Presenteeism の評価はその概念からもわかるように、自覚的な生産性の低下を示すため、実際の生産性の低下などについては示していない可能性があります。うつ病患者の就労能力についてはその認知機能が関連するといった報告も多数ありますが、その認知機能障害でさえ、自覚的認知機能低下と客観的認知機能低下が乖離するといった報告があります。真の労働生産性の低下を評価することは、勤労うつ病患者さまの正確な機能レベルの評価、就労継続のサポートにも寄与すると考えます。本研究では、うつ病勤労者を対象に、Presenteeism の評価を本人及び病前機能を知る上司や同僚にも評価してもらい、その関連や解離状況、さらにそれに影響を及ぼす背景情報、抑うつ症状、認知機能について検討します。情報の利用目的及び利用方法本研究において、研究協力者さまの病前機能の評価に上司や同僚の方にご協力いただきます。病前Presenteeismの評価(WPAI修正版)を手渡すかもしくは我々が郵送いたします。上司の方が評価してくださっPresenteeism評価と研究協力者さまが評価したPresenteeism評価の一致度を検討します。また一致度にばらつきがある場合にはそれに関連する要因について検討いたします。利用する情報の項目病前Presenteeism評価(WPAI修正版)得点利用するものの範囲病前Presenteeism評価(WPAI修正版)得点試料・情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称所属:福岡大学医学部精神医学教室氏名:堀 輝研究の参加等についてこの臨床研究への参加はあなたの自由意思によるものです。あなたが記載した病前Presenteeism評価を、この研究で使用することについて、いつでも拒否することができます。この研究のためにご自分のデータを使用してほしくない場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。研究への使用を拒否されても、今後の研究参加者さまの治療で決して不利益を受けることはありません。ご連絡をいただけなかった場合、ご了承いただいたものとさせていただきます。なお、これらの研究成果は、学会発表や学術論文として発表することになりますが、発表後に参加拒否を表明された場合、すでに発表した論文を取り下げることは致しません。その他、本研究に関して質問などがありましたら、主治医又は以下の照会先・連絡先までお申し付けください。問い合わせ先:所属:福岡大学医学部精神医学教室担当者:堀 輝電話番号:092-801-1011(内線:3386)対応可能時間:平日 9:00?17:00

    続きを読む
  9. お知らせ

    医局の紹介動画

    医局の雰囲気をお伝えするための動画を作成しました。ぜひ一度、ご覧下さい。精神科専門医プログラムを終え、さらに大学で学びたい方の入局も募集しております。医局長 飯田仁志 fukuoka_psychiatry☆outlook.com [メール送信の際、お手数ですが☆を@に変更してください]まで、ご連絡下さい。 (文責:副医局長 衞藤暢明)  

    続きを読む
  10. お知らせ

    平成27年度、新体制スタート!!

    平成27年度が始まりました。 今年度は新しく川嵜弘詔先生を主任教授にお迎えし、フレッシュな体制で精神医療、研究に取り組んでいきます!!また、4名の新入局者も迎えましたので、若手の教育にも一層取り組んでいきます!!主任教授 川嵜弘詔 准教授 尾籠晃司 講師 衞藤暢明(病棟医長)助教 田中謙太郎(医局長) 助教 黒岩健輔(外来医長)助教 本田洋子(副外来医長) 助教 片岡 岳(デイケア医長) 助教 原田康平(副病棟医長) 助教 飯田仁志(副病棟医長) 助教 吉良健太郎(副医局長) 以上のスタッフ体制で、今年度も福岡大学精神医学教室はがんばります!!ホームページの写真等は随時変更していきますので、どうぞよろしくお願いします。(医局長:田中謙太郎)  

    続きを読む